米国式根管治療

米国式根管治療

ROOT CANAL TREATMENT

米国式根管治療

歯の根の治療である根管治療(歯内療法とも呼ばれます)は、歯髄が炎症や感染を起こした時に必要になります。
米国式根管治療とは、簡単に言うと、米国を筆頭に世界中で行われているスタンダードな根の治療方法です。

具体的には

1
CT
2
マイクロスコープ
3
ラバーダム防湿
4
ニッケルチタンロータリーファイル
5
ピエゾフロー超音波洗浄
6
MTA

などを使用し、丁寧に治療をすることです。
日本では保険適用されておりません。

CT

歯科用CT

歯の治療には通常、全体を見るパノラマレントゲン、一部をクローズアップで見るデンタルレントゲンから診断しますが、これらレントゲンで不明な場合は歯科用CTを撮影します。医科用CTよりも放射線量が少なくて細かく見れる優れものです。3D画像で立体的にも見ることができ、根の複雑な形態をイメージングできます。

マイクロスコープ

マイクロスコープ

歯の根の中は細くて曲がっていたり、枝分かれしていたり、とても複雑な形態をしていることがよくあります。レントゲンからは外観しかわからず、マイクロスコープ(顕微鏡)で5~10倍に拡大して覗いて見ると、まるで胃カメラを見てるように根管の複雑な内面が見えます。神経の壊死した組織がへばりついていたり、虫歯で溶けて真黒くなっていたり、バクテリア(細菌)の塊、住家が見えて、いかに根管の内面が汚染されているかがわかります。これらを丁寧に取り除き、洗浄殺菌することで根管治療は成功します。

ラバーダム防湿

ラバーダム防湿 ラバーダム防湿による治療シーン

ラバーダム防湿とは、伸縮性のあるラバーシートを歯の周りにマスクのように覆うことです。これにより、唾液の侵入、歯の削り片の飛び散り、材料器具の口腔底への落下を防止して、清潔に安全に治療をすることができます。

ニッケルチタンロータリーファイル

DentaportZX ニッケルチタンロータリーファイル ニッケルチタンロータリーファイル

ニッケルチタン(Ni-Ti)ファイルは超弾性力があり、通常使用するステンレススティール(SS)ファイルよりも湾曲した複雑な根の治療に有効です。近年、正回転(右回り)からバージョンアップして、トルク(抵抗する力)がかかったときレシプロモーション(相反回転)を自動で行うようになりました。これによりファイルが折れにくくなり超湾曲根管に対応しやすくなりました。

ピエゾフロー超音波洗浄

ピエゾフロー超音波洗浄 ピエゾフロー超音波洗浄 ピエゾフロー超音波洗浄

ニッケルチタンやステンレススチールファイルで感染歯質を機械的に取り除いても、器具の届かない細い根管、枝、スペースは化学的な洗浄が必要です。ただ洗い流すだけでは根管の内面にへばりついているバクテリアは取れてきません。そこで超音波振動を与えながら次亜塩素酸(NaOCl)を継続的に流し、洗浄するピエゾフローが最も効果があると論文で実証されています。

MTA

MTA
MTA
MTA

MTAとはMineral Trioxide Aggregateの略で、根管充填剤として有用性が論文で実証されています。MTAには殺菌作用、セメント質象牙質など組織誘導作用があり、難治性の根管治療に効果を発揮します。また根に穴が開いてしまっているときなどの修復封鎖、従来の根管充填剤であるガタパーチャ(GP)では封鎖しきれない根管形態に有効です。

破折片ファイル除去

破折片ファイル除去 破折片ファイル除去

根管治療の際、ニッケルチタン、ステンレススチールファイルは折れてしまうことがしばしばあります。これは他院から転医してきたケースです。「半年間、根管治療を続けたが治らないのでなんとかしてほしい」ということです。ファイルが折れてしまうことは複雑な根管を治療する際にはいたしかたないことですが、感染源が残っている場合は取り除いてあげなければなりません。ですが相当なテクニックを要する高難度技です。

料金表【根管治療】

米国式根管治療

自費診療
治療内容 費用
前歯 55,000円(税込)
小臼歯 66,000円(税込)
大臼歯 88,000円(税込)

高度米国式根管治療

自費診療
治療内容 費用
前歯 99,000円(税込)
小臼歯 121,000円(税込)
大臼歯 165,000円(税込)

根管治療オプション

自費診療
治療内容 費用
生活歯髄覆髄 55,000円(税込)
生活歯髄断髄 77,000円(税込)
より良い口腔環境のために
治療内容 費用
MTAリペア 33,000円(税込)
破折片ファイル除去 55,000円(税込)
歯根端切除術 110,000円(税込)

関連ページ

●生活歯髄療法とは?将来の残すための治療のメリット
●根管治療とは?流れや痛み・メリットについてQ&A形式でわかりやすく!

TOP