初診の患者様へ

初診の患者様へ

なかの歯科クリニックへようこそ

初診の患者様へ

当クリニックでは、患者さんの健康を守り育てる歯科診療を心がけております。お子様が小さい頃から歯科医 院に慣れていただけますようにキッズルームも設けております。また保育士がお子様をお預かりいたしますので保護者の方も安心して治療をお受けいただけます。
歯やお口についてのお悩み、ご不安など多いことと思います。どうぞ遠慮なさらずお気軽にご相談下さい。

診療の流れ

STEP1ご来院

  • 治療時間は基本的に保険治療では30分、自費治療では60分をお取りします。ご予約時間の5分前には来院ください。
  • 当日や無断キャンセルは、他の患者さんへのご迷惑につながりますので、お早めの連絡ご協力お願いします。
  • ご予約外でのご来院の際は、予約患者さんの空いたお時間の中でできる限りの救急対応をいたします。

STEP2初診

  • 初診時においては、まず困っていることなどお話をうかがい、当日可能な診査と処置をします。

STEP3基本検査

  • 基本診査は、レントゲン、口腔内写真撮影、虫歯、歯周病、咬み合わせ、顎関節等のチェックをします。

STEP4治療

  • 治療計画は、診査データから診断の後、ご希望を取り入れながらご相談の上決定していきます。
  • 治療期間と費用は、治療の難易度、使用材料、保険or自費等で異なりますが、事前にお見積り書をお渡しします。
  • 治療間隔は、1週間に1回程度の通院です。治療終了後は3ヶ月に1度程度のメンテナンスを必ずお受けください。

予約をキャンセルする場合

なるべく当日のキャンセルはご遠慮下さい。やむを得ない場合や予約時間に 遅れそうな場合は電話連絡をお願い致します。
予約やキャンセルの電話番号は直通03-5674-8211にお願い致します。
尚、こちらから時間や日にちの変更をお願いする場合がございますので当院の番号登録をお願い致します。
緊急連絡先(携帯)に変更がございましたら、受付までお知らせ下さい。

駐車場を利用する場合

予約の際に受付に申し出て頂ければご利用になれます(予約制)
ただし既に予約が入っている場合は申し訳ございませんが、診察日の変更もしくは近隣の駐車場(自己負担)をご利用ください。

変更内容がある場合

住所・名前・保険証・内服薬などに変更があった場合はお手数ですが受付にお申し出ください。
※月が替わりましたら保険証を確認させて頂きますのでご持参くださいますよう宜しくお願いします。

診療内容

小児治療

虫歯治療とともに、フッ素塗布、シーラント充填など予防治療をします。女性歯科医も多く在籍しています

キッズルーム&保育士

火曜、金曜午前は保育士がおります。お子様は楽しく、保護者の方も安心して治療できます

歯周病治療

ブラッシング指導、歯垢歯石除去、着色クリーニング、必要により歯周外科手術を行います

予防治療

担当歯科衛生士が定期的なチェックとクリーニングを行います。エアフローパウダーはお勧めです

審美治療

コンポジットレジン、ハイブリッド、セラミック、ジルコニアにより自然な色と形状を再現します

ホワイトニング

ご家庭で気軽にできるホームホワイトニング、診療室で行うオフィスホワイトニングをご用意しています

矯正治療

日本矯正歯科学会認定医が月2回木曜日治療します。また無料矯正相談も行っています

咬み合わせ治療

日本顎咬合学会認定医が咬み合わせの不具合を治療します

入れ歯治療

薄くて丈夫で食感も良い金属床はお勧めです。磁力で吸着するマグネットアタッチメントも快適です

口腔外科治療

親知らずの抜歯、口腔がん検診、外傷性歯冠歯根破折治療、軟組織の腫れ切開縫合をします

インプラント治療

国際口腔インプラント学会認定医が施術します。CT撮影と3D画像シミュレーションにより安心安全で治療します。
2014年、インプラント国際学会にて「最優秀ポスター発表賞」を受賞しています

レーザー治療

診断用レーザーで初期虫歯も発見できます。外科用レーザーで切開、止血、治癒促進もできます

CT、デジタルレントゲン

撮影と同時に鮮明画像をモニターに再現できます。人体影響放射線被爆もありません

マイクロスコープ

顕微鏡(マイクロスコープ)を用いて拡大視野のもと、精密、高度な治療をします

米国式根管治療

日本顕微鏡歯科学会認定医が世界標準の根管治療をします

よくあるご質問

痛くて来たのに処方だけで治療をしてくれなかった

患者様に説明はしておりますが、痛みのある場合は麻酔が効かず、予後が悪くなり、刺激を加えたことでかえって痛みが増す事がございますので、炎症を抑えてからの治療になります。

抗生物質を飲んでから次の予約までに日にちがあいてしまっても大丈夫ですか?

薬の効果が続いておりますので問題ありませんが、痛みが続く場合は追加で処方することがあります。

次の予約が先になって心配です…

2週間先でも心配はございませんが、仮の蓋が取れたり、痛みが出たなどお困りの事がございましたらご連絡下さい。

保険内で治療して欲しいのに自費の説明をされたのはなぜ?

保険診療は限られた材料や器具で行う為に治療方法が限られてしまいます。自由診療であればより精度のよい治療(神経を残せる・歯の寿命を延ばせる・歯を削る量を最小限にできるなど)を提案できる為、患者様の大切な歯にどのような治療方法があるのかを説明させて頂いております。

クリーニングを1回で終わりにして欲しい

患者様それぞれの口腔内によりますので、1回~数回かかる場合もございます。定期的なメンテナンスを続けて頂ければ1回で終わる場合もあります。

歯が痛いのですが、原因と治療法にはどんなものがありますか? 

歯の痛みの原因は、主に3つあります。1つ目は虫歯からくる神経の痛み、2つ目は歯周病からくる歯肉や骨の痛み、3つ目は歯ぎしり食いしばりからくる過剰な力、咬み合わせの痛みです。治療法は、まずはお薬を飲んでいただき急性症状を落ち着かせた後、虫歯や神経、歯周病の治療をします。咬み合わせ治療はマウスピースを製作して夜間入れていただいたり、歯を削合をしたりして、全体の咬み合わせバランスを調整します。

歯の色が気になります。どんな治療法がありますか?

歯の表面だけの汚れであればクリーニング(歯垢歯石取り)できれいになります。歯自体の変色であればホワイトニング(漂白)をします。虫歯が原因で黒くなっている場合は、虫歯を除去した後にプラスティック、ハイブリッド、セラミックなどで修復します。既存の詰め物被せ物が変色していたり、歯肉が下がって歯の根元が黒く見えている場合はやり替えが必要です。

詰めたり被せたりする材料は、どう選べばよいですか?

虫歯が小さければ、コンポジットレジンというプラスティックで修復します。ある程度虫歯が大きい時は、強度が取れないのでセラミックやジルコニアで修復します。ハイブリッドというプラスティックにセラミック粒子を混ぜたローコスト中間材料もありますが容易に割れてしまいます。また、審美的ではないですが強度のある金属で修復することもできます。金合金は物性、生体親和性にも優れている良い材料ですが、銀パラ合金は腐食し、歯肉や歯が黒くなったり金属アレルギーを起こしやすいです。

歯が無くて咬めないです。どんな治療法がありますか?

少数の歯がない場合は、第1選択はインプラント、第2選択にブリッジ、第3選択に入れ歯となります。インプラントはブリッジのように隣の健康な歯を削らなくて済みます。ブリッジは土台となる歯に過剰負担がかかるため歯周病などに罹患している歯には不向きです。入れ歯は取りはずし式ですしガタついたり、粘膜に食い込んだり、異物感、発音障害など構造的にいたしかたありません。多数の歯がない場合は、入れ歯かインプラントになります。

歯周病は治りますか?

歯周病は、歯の周りを支えている骨や歯肉の病気(炎症)です。ブラッシング不良により歯垢歯石が沈着すると、それを栄養源にして細菌が繁殖します。細菌が増えると歯肉は赤く腫れ出血し、周囲の骨は破壊吸収し歯の揺れと痛みを伴っていきます。さらに進行し外堀のように歯周ポケットが深くなっていくと、ますます細菌の住みやすい環境になり、口腔内の細菌養殖工場となってしまいます。歯周病菌は血管を通って全身へ波及し、心内膜炎、脳内膜炎、糖尿病など重篤な病気を併発することが明らかになっています。歯石を取ることで歯肉の腫れは治りますが、破壊吸収されてしまった骨はもとには戻りません。これ以上悪くならないよう、継続的なメンテナンスにより現状維持することが歯周病の治療ゴールとなります。また歯周外科手術を行い、適応症によってはエムドゲインという骨再生能力を持つお薬を歯根面に塗ることで骨を再生することもできます。

TOP